WEBロゴ


ゲノム・遺伝子:SNP

GOOD
すべての種におけるゲノムDNAおよびcDNA上の一塩基置換および一塩基の挿入,欠損による多型を網羅的に収集することを目的としており,TSCをはじめ世界中の研究機関からの多型情報のエントリーを受け付けている.特徴として,最も豊富なデータが存在する代わりにおのおののデータの質の検証が難しいことやアリル頻度についての取り決めがないなど,SNPsに対する基準が緩やかであることがあり,利用の際に留意する必要がある

SNPデータベース

SNPデータベース

マウスのSNPsデータベース

Ken BuetowによるSNP finderソフト

アラビドプシスのSNPsデータベース
GOOD
東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センターと科学技術振興事業団の共同プロジェクトで実施された.2年間でSNPsを15万カ所探索すること,関連する情報を公開すること,多型を解析するための解析ソフトを開発することを目的としている.2001年8月現在で104,192種類のSNP情報が公開されている

ショットガン法によるSNPsのデータベース
GOOD
標準ヒトSNPs地図を作成することを目的とし,同定したヒトSNPを公開している.2001年9月現在で,1,034,034のマッピングしたSNPを利用できる.

既知のSNPsを解析(タイピング)する方法の1つであるInvader法を開発したTHIRD WAVE TECHNOLOGIES社のサイト.その他,製品の紹介サイトもある

薬物動態関連遺伝子とSNPの関係などを研究