本文へスキップ

 

利用案内

管理区域を利用する方の利用登録

ここでは、アイソトープ実験施設の管理区域において、放射性同位元素を使用した実験を行う方や、PET/MRIを使用した実験を行う方の利用登録から実験開始前までの流れについてご案内致します。
利用にあたっては、必ず放射線業務従事者としての登録が必要です。
※登録の有効期間は一年度内です。継続して利用登録する方は更新が必要です。
※利用登録にあたっては、利用料金が発生します。詳細はお問い合わせください。

【 施設を新規に利用する方 】


(※1)教育訓練の受講
(※2)健康診断の受診



放射線業務従事者登録の申請

放射線業務従事者登録申請書の記入・提出



施設の利用方法の説明

(*要日程調整)


施設利用可能



実験を開始する前に
「放射性同位元素使用計画書」を提出し、
承認を受けて下さい。



アイソトープの注文
アイソトープ実験開始

※実験操作に慣れるまでは熟練者について
使用すること

【 既に施設の利用登録をしている方 】


年度更新の申請



(※1)教育訓練の受講
(※2)健康診断の受診



更新完了・施設利用可能

※「放射性同位元素使用計画書」の提出も
必要です。






(※1)教育訓練の受講について

新規教育訓練

初めて放射性同位元素を取扱う方に向けた教育訓練で、放射線業務従事者登録をするためには、事前に以下の4つの項目について規程時間数の受講が必要となります。

 *「放射線の人体に与える影響」
 *「放射性同位元素等又は放射線発生装置の安全取扱い」
 *「放射性同位元素又は放射線発生装置による放射線障害の防止に関する法令」
 *「放射線障害防止法」


再教育訓練(更新者講習)

現在アイソトープ実験施設を利用していて、継続して利用される方に向けた教育訓練
です。1年を超えない期間毎に受講が必要となります。








(※2) 健康診断の受診について

電離放射線健康診断

電離放射線健康診断の受診が必要となります。この健康診断では以下の検査項目の受診が必要
です。

 *「血液検査」
     末梢血の血色素量又はヘマトクリット値
     赤血球数
     白血球数
     白血球百分率
 *「眼の検査」
 *「皮膚の炎症や潰瘍等の検査」


受診の時期

放射線業務従事者として登録する前、登録後は6月間を超えない期間毎に受診して下さい。

















施設の利用時間について


利用時間

正規業務時間             :平日 8:30〜17:15

正規業務時間外の利用 :平日の17時15分までに「時間外利用届け」を提出の上、利用して下さい。
                                    また「時間外利用届け」はメールでの提出も受け付けております。
            メールアドレス:ri-kanri@med.mie-u.ac.jp までご提出下さい
                                    なお、「時間外利用届け」はこちらのページからダウンロード出来ます。



休暇期間について(完全利用停止)

夏季休業期間及び冬季休業期間は、施設の利用を完全停止致します。
この期間は施設の利用は出来ませんので、ご了承下さい。







アイソトープの注文方法について

アイソトープを注文する場合は、必ず管理室に申し出て所定の手続きを行なってください。
また、注文は管理室から行います。

【 アイソトープ注文の流れ 】


管理室へアイソトープ注文の申し出

アイソトープ注文書に記入

(注文書には研究の代表者の押印が必要です。)

記入済みのアイソトープ注文書のコピーの受取

(管理室よりコピーを2部お渡しします)

管理室からアイソトープを注文

(注文は管理室にて行います)

アイソトープ納品後検収・保管
注文者への納品連絡












facilities info施設情報

三重大学
研究基盤推進機構
先端科学研究支援センター
アイソトープ実験施設

〒514-8507
三重県津市江戸橋2-174